22 7月 2014 7/22 「木の葉隠れ」の術。 by やまだ りょうた | posted in: farm, アオイ科, エダマメ, オクラ, その他, マメ科 | 0 虫か、鳥か、両方か。 芽が出たところを荒らされていたエダマメ。 ヨトウムシに効くという「米糠」を撒いても効果がなく、お手上げ。 ・・・というのも悔しいので、知恵比べ。 「芽が出た直後に食べられてしま … Continued
13 6月 2014 6/13 お芋の花…芽…苗。 by やまだ りょうた | posted in: farm, さつまいも, サトイモ科, じゃがいも, ぜんぶ。, ナス科, ヒルガオ科, 釈迦堂里いも | 0 ずーっと続いていた雨もひと休み。 雨上がりの畑に行くと、里芋が『つの』を出していました。 とうもろこしと同じ、「単子葉類」のスタイルです。 じゃがいもの中で遅れていた「男爵」も、お花がチラホラ … Continued
10 5月 2014 5/10 男爵も揃って…じゃがいも。 by やまだ りょうた | posted in: farm, ウリ科, じゃがいも, ぜんぶ。, ナス科, 会津かぼちゃ | 0 じゃがいもの成長が進んできて、ちょっとだけ「畑」らしい雰囲気になってきました。 植え付けから27日目。 1つだけ遅れていた、「男爵」もようやく芽が出始めて、植えた4種類のじゃがいもの芽が出そろいました。 & … Continued
26 4月 2014 4/26 胡瓜の芽生え。 by やまだ りょうた | posted in: farm, ウリ科, ぜんぶ。, 地這胡瓜 | 0 種蒔きから丸4日、胡瓜の芽が出ました。 日差しを浴びて、一斉に頭をムクムクとあげ始めました。 この胡瓜、「地這い胡瓜」と言われるものです。 ネットや支柱を伝わせて、天に向かって育てるのではなく … Continued