種蒔きから丸4日、胡瓜の芽が出ました。
日差しを浴びて、一斉に頭をムクムクとあげ始めました。
この胡瓜、「地這い胡瓜」と言われるものです。
ネットや支柱を伝わせて、天に向かって育てるのではなく、地面を這うタイプの胡瓜です。
地面の上を伸びていく分、場所も取るし、実が曲がりやすい上に、ブルームを吹くので、あまり一般に流通しない種類なのだそうです。
ですが、畑には余裕があるし、実が曲がっていても、白い粉が吹いていても、お犬さんは気にしないので、
この面白そうな「地這い胡瓜」を作ってみることにしました。
夏には、水分補給に、おしっこ促進による体温抑制に、と活躍しますので、これから楽しみです。
ちなみに・・・
種蒔きから32日目の仙台ナスは、3枚目の本葉が出始め・・・
種蒔きから18日目のピーマンは、1枚目の本葉が出てきています。
植え付けから13日目のじゃがいもは、まだまだお顔を出す気配はありません。
つづく
Leave a Reply