13 6月 2014 6/13 お芋の花…芽…苗。 by やまだ りょうた | posted in: farm, さつまいも, サトイモ科, じゃがいも, ぜんぶ。, ナス科, ヒルガオ科, 釈迦堂里いも | 0 ずーっと続いていた雨もひと休み。 雨上がりの畑に行くと、里芋が『つの』を出していました。 とうもろこしと同じ、「単子葉類」のスタイルです。 じゃがいもの中で遅れていた「男爵」も、お花がチラホラ … Continued
2 6月 2014 6/1 じゃがいもの花とオクラの不思議。 by やまだ りょうた | posted in: farm, アオイ科, オクラ, じゃがいも, ぜんぶ。, ナス科 | 2 今日もすでに夏が来たような暑さでしたね。 ここのところの陽気は、植物の成長も早めるようです。 数日前、つぼみが出来てきているなぁと思っていた、じゃがいも。 今日、レッドムーンの花 … Continued
29 5月 2014 5/28 アブラムシにヨーグルト。 by やまだ りょうた | posted in: farm, サトイモ科, ぜんぶ。, ナス科, ヨーグルト農法?, 仙台ナス, 釈迦堂里いも | 0 頭のてっぺんに見える緑色。 里芋の芽がようやく頭を出し始めたので、先週末、畑に植え付けました。 里芋と里芋の間には、仲良しの生姜。 どちらも高温多湿のところからやって来たお野菜な … Continued
20 5月 2014 5/19 じゃがいもの芽かき。 by やまだ りょうた | posted in: farm, じゃがいも, ぜんぶ。, ナス科 | 0 日差しも風も柔らかだった今日は、農場長もご出勤。 日増しに背を伸ばすえん麦を食んでおりました。 こちらも順調な生長のじゃがいものレッドムーン。だいぶ緑が混みあってきました。 &n … Continued
10 5月 2014 5/10 男爵も揃って…じゃがいも。 by やまだ りょうた | posted in: farm, ウリ科, じゃがいも, ぜんぶ。, ナス科, 会津かぼちゃ | 0 じゃがいもの成長が進んできて、ちょっとだけ「畑」らしい雰囲気になってきました。 植え付けから27日目。 1つだけ遅れていた、「男爵」もようやく芽が出始めて、植えた4種類のじゃがいもの芽が出そろいました。 & … Continued
3 5月 2014 5/2 ジャガイモとカボチャの芽生え。 by やまだ りょうた | posted in: farm, ウリ科, じゃがいも, ぜんぶ。, ナス科, 会津かぼちゃ | 0 畑に植えてから、19日。 思ったより早く、ジャガイモがチラホラと芽が地面に現れはじめました。 濃い緑色の芽が、皮が赤いレッドムーン。 薄い方が、キタアカリ。 紫色の芽は、皮も中身も紫色のお芋が … Continued
6 4月 2014 じゃがいもの準備。 by やまだ りょうた | posted in: farm, じゃがいも, ぜんぶ。, ナス科 | 0 先週、じゃがいもを植える場所を耕したので、今週中のどこかでじゃがいもを植えたいと思います。 今日はその準備。 2週間程前から日光浴させていた種イモを切り分けて、1個40~60gくらいになるようにします。 じゃがいもは、1 … Continued
16 3月 2014 啓蟄過ぎて。 by やまだ りょうた | posted in: farm, ぜんぶ。, 仙台ナス | 0 啓蟄が過ぎて、春分に近付きつつありますが、 秋保の畑には、まだ雪が残っています。 それでも、夏野菜の準備は徐々に。 一番手はナス。 種類は、仙台長ナスにしました。 やや小ぶりで細長いのが特徴です。 漬物は、 … Continued