22 7月 2014 7/22 「木の葉隠れ」の術。 by やまだ りょうた | posted in: farm, アオイ科, エダマメ, オクラ, その他, マメ科 | 0 虫か、鳥か、両方か。 芽が出たところを荒らされていたエダマメ。 ヨトウムシに効くという「米糠」を撒いても効果がなく、お手上げ。 ・・・というのも悔しいので、知恵比べ。 「芽が出た直後に食べられてしま … Continued
8 7月 2014 7/8 「猫草」の行く道。 by やまだ りょうた | posted in: farm, えん麦, ぜんぶ。, 緑肥 | 0 ホームセンターなどで売られている、お犬さんと猫さんが食べる草。 いわゆる「猫草」 食べずに伸ばしておくと、高さ1m以上に成長します。 穂のカタチから、正式名称は「燕麦」なのですが … Continued
8 7月 2014 7/7 初収穫。 by やまだ りょうた | posted in: farm, ウリ科, ぜんぶ。, 地這胡瓜 | 0 ファルコンのやさい畑の最初の収穫。 ちょっと大きくなり過ぎた感じもありますが、立派に成りました。 家に持って帰って、お犬さんたちと味見です。 色とカタチ、香りを検分 … Continued
6 7月 2014 7/5 エダマメの異変。 by やまだ りょうた | posted in: farm, エダマメ, ぜんぶ。, その他, マメ科 | 0 エダマメの芽というとこんな感じなのですが・・・ 数日前、畑に行くと、頭が取れかけていたり、なくなっているエダマメがチラホラ。 発芽したエダマメのうち3~4割がこの状態でした。 傷 … Continued